メインイメージ

診療内容

診療科目

整形外科 整形外科では、骨、関節・筋腱など主に運動器の疾患と、スポーツによる障害を扱います。対象疾患

  • 脊髄外科:椎間板ヘルニア、脊柱管狭窄症など
  • 手足の外科:末梢神経損傷、野球肘。外反母趾、変形性足関節症、足関節靱帯損傷、足関節捻挫後遺症、リウマチによる手足の変形・疼痛
  • 肩関節:反復性肩関節脱臼、腱板損傷、野球肩、肩関節周囲炎など
  • 膝関節:靱帯損傷、半月板損傷、変形性膝関節症、リウマチによる変形など
  • 股関節:大腿骨骨頭壊死、変形性股関節症、リウマチによる変形など
リウマチ科 リウマチ科ではリウマチに対して専門的な立場から検査治療を行います。対象疾患

  • 関節リウマチ
  • 痛風・偽痛風
  • 変形性関節症
麻酔科 麻酔科では疼痛などを対象に専門的な診断と治療を行います。対象疾患

頭痛、三叉神経痛、顔面神経麻痺、突発性難聴、帯状疱疹、帯状疱疹後神経痛、頸肩腕症候群、頸椎症、肋間神経痛、腰痛、腰部脊椎症、上肢・下肢痛、坐骨神経痛、末梢血管障害、手掌多汗症など

形成外科 形成外科では、体表の形態に関する疾患を扱います。対象疾患

  • 形成外科一般
リハビリテーション科 リハビリテーション科は神経・筋・骨格系の異常による運動機能障害者を対象として医学的治療や治療的訓練を実施する診療科です。
治療手段には薬物療法、神経ブロック、運動療法、温熱・電気刺激などの物理療法など患者さんの状態に合わせて治療法を組み合わせて実施します。

診療担当

診療時間

診療時間
午前9:00~12:00 午後2:00~5:00
休診日
土曜・日曜・祝日
診療案内

サンプルバナー