最新情報のお知らせ
整形外科とは→腰痛・首の痛み・むち打ち症・腰の痛み・肩こり ・五十肩・神経痛・椎間板ヘルニア・股関節・膝関節の痛み ・足の痛み・手やひじの痛み・骨粗しょう症・外反母趾
2019/01/02
整形外科は運動器の疾患を扱う診療科です。
腰痛・首の痛み,・むち打ち症,・腰の痛み,・肩こり
・五十肩,・神経痛,・椎間板ヘルニア,・股関節,・膝関節の痛み
・足の痛み,・手やひじの痛み,・骨粗しょう症,・外反母趾,・扁平足
・手のしびれ,・リウマチ,・交通事故,・労働災害,
・外傷(骨折・脱臼・捻挫・打撲・切創)など
身体の芯になる骨・関節などの骨格系とそれを取り囲む筋肉やそれらを支配する神経系からなる「運動器」の機能的改善を重要視して治療する外科で、背骨と骨盤というからだの土台骨と、四肢を主な治療対象にしています。
背骨と脊髄を扱う「脊椎外科」、
上肢を扱う「手の外科」と「肩関節外科」、
下肢の「股関節外科」、「膝関節外科」と「足の外科」、
スポーツによるけがや障害を扱う「スポーツ医学」、
「リウマチ外科」、
腫瘍(できもの)を扱う「骨・軟部腫瘍外科」、
骨粗鬆症などを扱う「骨代謝外来」と多数の専門分野があります。
スポーツ傷害や交通外傷、労働災害などに代表される打撲、捻挫 、骨折 などの外傷学は勿論のこと、変形性変化を伴う加齢疾患、骨粗鬆症 、関節リウマチ 、痛風 、運動器の腫瘍、運動器の先天異常など先天性疾患など、新生児時から老年まで幅広い患者層を扱います。